Simple is Best
written by
OldBigBuddha
gqlgen で異常にメモリが消費される
2025年1月4日
gqlgen を用いて実装した GraphQL サーバーに対してある条件を満たしたリソースを全件取得しようとすると異常(= 取得するデータ量以上)にメモリが消費されることに関する記事です。 ## 前提条件 例えば以下のような schema があるとします。 ```gql type Query { posts: [Post!]! } type Post { id: ID! ...
2024年振り返り
2025年1月1日
身の回りで1年を月単位で振り返ることが流行っていたので、カレンダーを横目にやります。 ## 1月 今の会社に就職することにしました。もともとは自分が困らない程度に生きていくか~と考えていましたが、パートナーができて流石に職につかなくては結婚まで持っていけないなと思い、(こう考えていたことは隠しつつも)「学士を取ってから社会人になれ」といっていた父親と協議に協議を重ね、就職することに納得をいただ...
GDSCって何?
2022年12月1日
この記事は [Google Developer Student Clubs Japan Advent Calendar 2022](https://qiita.com/advent-calendar/2022/gdsc-jp) 1日目の記事です。 Google Developer Student Clubs、略して GDSC の存在を皆さんご存知でしょうか?実は昨年から日本で始まった日本では非常...
LinkedList の真ん中の要素を取得する
2022年11月27日
友人が LeetCode をやっているのに触発されて少し触ってみたのですが、早速 easy のとある問題で理解に苦しむ解法が出てきたので、メモとして残しておきます。最近仕事で Go を書く必要があるので LeetCode は Go で解ます。 今回はじめて LeetCode の問題に挑戦したのですが、思った以上にストレートだなと感じました(触る前は AtCoder みたいな文章問題を勝手に想像し...
身体障害者手帳が交付された
2022年9月29日
高校生の頃に「[障がい者と言えない僕](https://note.com/oji1941/m/m57e62c44c42a)」という記事を書いたのですが、4年の月日を経て障害者手帳が交付されました。なぜ今更交付されたのかとか、交付されたときのお気持ちを書き連ねようと思います。ちなみに第一種身体障害者2級で、障害名は「脳性麻痺による両上肢機能障害」です。 ## 申請のきっかけ 出生時に産婦人科の先...
morgan はどうやってレスポンスタイムを計測しているのか
2022年9月3日
[Express.js](https://expressjs.com/) には Express.js チームが作成した [morgan](https://github.com/expressjs/morgan) というアクセスログを取るためのミドルウェアが存在しています。こんな感じで Express.js のアプリケーションに挟んでおけば HTTP リクエストが来た際に良い感じでログを出力してくれ...
express を起動するときのサンプルコードが2パターン存在する件に決着をつける
2022年9月2日
[Express.js](https://expressjs.com/) を用いて Web サーバーを作成しようとしたとき、ネットでサンプルコードを漁ると以下の2パターンが確認できます。 パターン1: Express.js のアプリケーションから生えてる関数を使ってサーバーを起動する ```js const app = require("express")(); // Setting for ...
ひとつのIPアドレス、ひとつのポートで複数のマイクラ鯖をホストする
2021年11月8日
マインクラフトサーバーを複数台ホストする際、一般的にはポート番号を分けることによって実現されます。ですが、個人的にポート番号も一緒にマイクラのアドレス欄に入力してもらうのは不格好に思えますし、なによりマイクラ鯖を増やすたびにルーターの設定を弄らないといけないのは面倒くさいです。そこら辺を解決するとっても自己満足な行為をここでは記しておきます(なぜか日本語で似たような情報が得られなかったので)。 ...
simple-git-hooksとlint-stagedを使ってソースコードを健全に管理する
2021年8月25日
コードを保守する上で大切なことのひとつはフォーマッティングです。プロジェクトで定められたコード規約にしたがって書かれているのか、そんなものはなく各自で好きなように書いているのかではやはりコードの質に影響します。読みやすいコードはプログラマの理解を捗らせ、モチベーションを維持してくれるでしょう。では、そんな健全なソースコードを維持し続けるにはどのような取り組みをするのが良いのでしょうか? `pac...
JS で繰り返し処理をナウく書く
2021年8月1日
プログラムを書いているとと配列に含まれる要素を基にした処理(「要素のプロパティのみを抜き出して配列にする」とか「条件に合う要素だけ抜き出して別の配列にする」とか)を必要とする場面に多々遭遇します。もちろん for 文を使えば実装が可能ですが、JavaScript にはより簡素にかつわかりやすく記述する手段が準備されています。この記事では初歩的な for 文からはじめ、拡張 for 文を経由した後 ...
身内向けマイクラ鯖をDockerで構築する
2021年4月18日
3月の下旬頃から友人向けにマイクラのサーバーを建て、約1か月ほど運用を続けてきました。家に物理サーバーが一台しかないので、ほぼすべてのソフトウェアを Docker で動かしてサービスを提供しています。MineCraft もその一例です。 この記事では私が実際に使っている `docker-compose.yml` を公開し、1か月使って気がついた Tips などを紹介します。 ## 利用する D...
大学受験があったらしい
2021年2月27日
※ 駄文です 2月25日、会津大学の入学試験があった。以前書いた通り1月に[大学受験は諦めた](https://oldbigbuddha.dev/posts/give-up-study)ので、今は時折N高のレポートをこなしつつやりたいことをやっている。 諦めてから1か月と少し、今はかなり忙しい。まずは大阪の福祉系 eLearning を提供している会社に2月からインターンをはじめた。これまでは...
大学受験を諦めた話
2021年1月7日
タイトルの通りです。2020年8月ぐらいから会津大学を目指して行っていた受験勉強を昨日名実ともに止めました。もともと体調不良で12月頃から勉強をほとんどしていませんでしたが、そのときはまだ受験するぞという気持ちでした。年末年始、塾から言われていた課題に一切手をつけることができず、今の自分がこのまま受験に向けて走り続けるのは心身ともに無理があるとようやく悟り、親や塾長と相談の上このタイミングでの大...
Nextjs 製のブログにRSSを実装する
2021年1月4日
Nextjs
このブログに RSS を導入したので、そのときの知見をメモしておきます。 ## 環境 このブログは Nextjs で構築して Vercel にデプロイしているので、その環境で使えることができたということを先にご了承ください。ただ、大きく環境依存した実装をしたわけではないので、以下の環境でかつ SSG として Nextjs を利用されている場合はうまく動作すると思います。 - Nodejs v...
フィンランド議会が今秋、サイバー攻撃を受ける
2020年12月29日
news
12月29日、フィンランド議会は今秋にサイバー攻撃を受けていたことを[明らかにしました](https://www.eduskunta.fi/EN/tiedotteet/Pages/Cyberattack-against-Parliament-of-Finland.aspx)。攻撃は議会の技術監視員(parliamentrainer technical surveillance)によって発見されたよ...
受験生わい、心療内科に通う
2020年12月28日
*ネガティブな内容が多いです、ご注意ください。* 12月上旬、心療内科へ行ってきました。11月の中旬からの吐き気と微熱が治まらなかったからです。 最初は近所のかかりつけ医へ行っていました、総合病院にも行きました。しかしながらこれと言った異常はなく、お薬を使って様子見という状態が続いていました。 11月に入ってから勉強時間を増やしたり、これからするべきことを見直してストレスを感じていたことは確...
Tailwind CSS で独自の画像を背景に設定する
2020年12月27日
Tailwind CSS
Tailwind CSS はデフォルトでグラデーション背景を作るためのユティリティを提供しています。しかし、`tailwind.config.js` を設定することで独自の画像を背景に設定できます。 前提として、`src` ディレクトリ下に `style/base.css` を作成し、以下のような内容になっているとします: ```css @tailwind base; @tailwind co...
Hexo に関する知見をメモしておく
2020年12月6日
Hexo
自分が数年ほど Hexo を触ってた中で得た知見をメモしておきます。この記事ではかなり細かいところまで触れますので、とりあえず Hexo でブログを作ってみたいみたいな方は [別記事](https://oldbigbuddha.dev/post/start-hexo) をご覧ください。 この記事で言及しているコードは [GitHub にて保存](https://github.com/OldBig...
Hexo で Tailwind CSS を使う
2020年12月3日
Hexo
Tailwind CSS
現在、当ブログのスタイルを Tailwind CSS を用いることによって統一しようという試みをしています。今後ブログを Next.js へ置き換えるための準備と、Tailwind CSS の練習をすることが主な目的です。 まだ完全に書き換えられたわけではありませんが、とりあえず導入をして移行作業を行うレベルまでいけたので、Hexo にどうやって Tailwind CSS を取り入れるかをメモし...
初めてテストっぽいものを書いた
2020年11月12日
Python
本格的にプログラミングをやり始めて大体5年半ぐらい経過しますが、初めて意識してテストコード書きました。この文章はただそれだけのことに対して独り言を連ねたものです。 ## こんな感じのテストを書いたよ やっぱ人間自分が「できた!」と思えることは他人に見せびらかしたくなるものなので、ここに貼りたいので貼っておきます。 ```py import os from typing import Dict...
Netlify でビルドしてたら Nodejs のバージョンが古くて怒られた
2020年8月22日
Netlify
先日 Hexo のプラグインである [hexo-renderer-marked](https://github.com/hexojs/hexo-renderer-marked) をアップデートしたら Nodejs のバージョンが古いんだよと怒られてしまいました。Netlify はランタイムやツールのバージョンを指定することができるので、その方法をメモしておきます。 ## 目標 Netlify ...
SPF と DKIM と DMARC
2020年7月10日
セキュリティ
去年の今頃ぐらいに自分のメールに送信ドメイン認証技術と DMARC 設定をしたのですが、実はしっかり理解できてなかったり DMARC のレポートの読み方を知らなかったりしてたので、今更ですが調べてまとめておきます。あくまでも素人が調べてまとめた記事ですので、詳しいことはご自身でお調べください。本記事の最後に参考文献をまとめおきます。もし明らかな勘違い等が書かれていたら [@OldBigBuddha...
React Component を画像に変換してダウンロードさせる
2020年6月18日
React
特定の Component を画像に変換してダウンロードする機能を実装したかったので探しました。[html2canvas](https://html2canvas.hertzen.com/) というライブラリを用いることで可能になります。 ## ライブラリをインストール npm 派は ```shell npm i html2canvas ``` Yarn 派は ```shell yarn...
React で BINGO っぽいものを作った
2020年6月7日
React
React の勉強の一環で BINGO ゲームっぽいサイトを作りました。サイトの名前は [麻雀役 dé BINGO](https://yakubingo.fuga.dev/) です。 ソースコード: [OldBigBuddha/ma-jan-bingo - GitHub](https://github.com/OldBigBuddha/ma-jan-bingo) ## 内容 麻雀の役名をビン...
React をようやく触ったみた
2020年6月2日
React
前々から話題の React ですが、恥ずかしいことに全く触っていませんでした。最近ふと作りたい Web サービスを思いついて、ついでに React を使ってみたいと思ったので今更ながら YouTube に上がっていたチュートリアル動画を参考に小さなサービスを作ってみました。 参考にしたチュートリアル: [Learn the MERN Stack - Full Tutorial (MongoDB,...
LaTeX を Mac(Catalina) にインストールする
2020年5月11日
LaTeX
数学の勉強をしてるときに数式も PC で打ちたいなと思って [Mathcha](https://www.mathcha.io/about) を使っていたんですが、この記号はどうすればという場面が多々あったので LaTeX に乗り換えようと思いました。ちゃんと調べたら色々出るのかもしれませんが、勉強するときにあれなんだっけこれなんだっけと毎回ググるのは非効率なので、どうせググるなら LaTeX をや...
Hexo でブログを始める手順
2020年2月28日
Hexo
この記事では Hexo でブログを始めるための最低限の手順を紹介します。本当に最低限なので、テーマのカスタマイズやプラグインの追加・作成・改変については一切言及しません。 ## 前提条件 本記事では - macOS Catalina 10.15.3 - Nodejs v12.16.1 - npm 6.14.1 - hexo 4.2.0 {% noindent の環境で説明をします。メジャー...
ブログの段落頭を字下げする
2020年2月19日
CSS
Hexo
Web 上の文章に字下げが必要かどうかは賛否両論あります。ボクは基本的にはなくてもいいかなと思っていますが、デザインとして取り入れるのはありだな、とも思います。 このブログのデザインは「Web 上のデジタルなコンテンツ」ではなく、あえて「紙に書かれた文章」をコンセプトにしています。紙とデジタルコンテンツの融合みたいな感じです。なので、字下げをデザインとして使いたいと思い CSS で実装しました。...
Twitter アカウントのアクセストークンを引き抜くスクリプト
2020年1月27日
Python
個人で開発してるとふとした瞬間に Twitter アカウントのアクセストークンが欲しくなることありますよね。何も知らずに調べてると callback URL が必要だとか書いてあってどうすればいいんじゃとなります。どうやらバックエンドがなくとも Twitter が別の方法を使って連携させる方法を提供してくれてるようなので、それを使います。Twitter やさしい。 とりあえず以下のスクリプトを実...
DiscordのOAuth認証を使ったみた
2019年12月20日
Python
この記事は [認証認可技術 Advent Calendar 2019](https://qiita.com/advent-calendar/2019/identity) および [Discord Advent Calendar 2019](https://qiita.com/advent-calendar/2019/discord) 20 日目の記事です。 Python の Flask を使って...
N高に転学して3か月ぐらい経過した
2019年12月19日
N高等学校
この記事は [mohikanz Advent Calendar 2019](https://adventar.org/calendars/3884) 19日目の記事です。 2019年10月1日、N高等学校へ2年生として転学しました。転学に関する細かいことは別途記事にしましたので、そちらをご覧ください。 [転学届を提出してきた | Simple is Best](https://oldbigbu...
六法JSONと言うサービスを作っているお話
2019年12月2日
Python
Flask
この記事は [N高等学校 Advent Calendar 2019](https://qiita.com/advent-calendar/2019/n-highschool) 3日目の記事です。 N高 Slack に入って気が付いたら3か月も経過してました OJI です。趣味で六法JSONってのを作っているのでご紹介しようと思います。 ## 六法JSON is 何 六法JSON は JSON...
Notificationを勉強し直す
2019年12月1日
Android
Kotlin
この記事は [Android #2 Advent Calendar 2019](https://qiita.com/advent-calendar/2019/android-2) 1日目の記事です。 DroidKaigi のスカラーシップの申請をするの忘れてしょんぼりしてる OJI です。全部自腹はなかなかハードではありますが、DroidKaigi 2020 も頑張って参加したいと思っています。...
Heroku に Flask で作った Web アプリをデプロイする
2019年11月8日
Python
Flask
Heroku
最近 Flask で Web API っぽいのを作ってるんですが、いい感じにできてきたので Heroku で公開しようかな、なんてことを考えています。 Heroku は Discord Bot をホスティングするときに使ってましたが、Web アプリは恐らくはじめてですし Flask というフレームワークで Heroku は初の試みなので簡単なデモアプリを作ってホスティングしてみました。 ## ...
留学してから転学をする方へ(在学期間のお話)
2019年9月2日
今朝、N高等学校から `入学確定のお知らせ` というメールを受け取りました。これで10月から晴れてN高生です。 しかし、僕はもともと 9/1 からN高生の予定でした。少々めんどくさいことがおこり、9月転学予定で提出した書類が10月転学として受理されました。 詳細を書き残しておきます。 先に結論だけ申し上げますと、**転学時に高校在籍期間がどう認定されるのかを必ず確認してください。** 私の場...
Android の上にあるバーを隠す
2019年7月25日
Android
Kotlin
Android のアプリを作っていると上にある時刻とか通知アイコンが表示されてるあのバーを非表示にしたいときありますよね、とくにゲーム作ってるときとか。あそこ公式には status bar というのですが、そのステータスバーを非表示にする方法を見つけたのでメモっておきます。 公式がどうすれば良いのかを書いているので、それを参考にします。 参考: [Hide the status bar | A...
転学届を提出してきた
2019年7月23日
転学
2019/07/23、在籍校へ転学届を提出してきました。不具合がなければ、9月1日から次の高校であるN高に籍を置くことになります。 とりあえず今の気持ちを吐き出す感じでこの記事を書きました。本当に吐き出しなので、ところどころ話がずれていたり、急に吹っ飛んだことを書いてるかもしれません。 --- 学校で生活をすることが苦である、ということに焦点を当てると小学校時代まで遡るような気がします...
Beginners CTF 2019 - writeup
2019年5月26日
CTF
SECCON
SECCON 主催の [Beginners CTF 2019](https://2018.seccon.jp/beginners/about-seccon-beginners.html) に参加して、2問ほど解けたのでその解法を残しておこうと思います。二問とも Misc です。 ## containers 1つのバイナリファイルから Flag を抜き出す問題。 運営から `tar.gz` の...
Linux に Anaconda3 と PyCharm を入れる
2019年4月28日
Python
Anaconda3
PyCharm
先日 Udemy で [@sakaijun](https://twitter.com/sakaijun) さんの [Python 入門 + 応用のコース](https://www.udemy.com/share/100ZLuBEcfcl1URnQ=/) を購入しました。環境構築のセクションで [Anaconda](https://www.anaconda.com/) と [PyCharm](htt...
Python 3.7.3 をビルドする
2019年4月27日
Python
Feren OS に Python 3.7.3 を自分でビルドしてインストールしたときのメモです。 *`python3: error while loading shared libraries: libpython3.7m.so.1.0: cannot open shared object file: No such file or directory` の対処法は一番下に書いてあります。* ...
フィンランドで0x12歳になった!
2019年4月16日
2019/04/16、フィンランドで 0x12 歳の誕生日を迎えました。日本国外で誕生日を迎えるのははじめてなので、とても新鮮な気持ちです。 その新鮮な気持ちついでで、新年度の抱負やこれからどんな人生を歩んでいきたいか、といったことを言葉にしてみようと思います。 ## 18という年齢に対する思い 10進数で表記すると18歳になったわけなのですが、個人的に17歳から18歳になることは少し特別な...
「プログラミング」とは
2019年3月31日
プログラミング
Alku
今回から実際にレッスンとしての講義を行った。 ## Lesson 1 Lesson 1の目的は、前回の最後に書いた通り基礎となる知識を伝えていくこと。慣れていると「メモリ上にあるデータが…」と言われて何を意味するかがわかるが、これから始める初学者はそんな専門用語を急に言われてもわからない。可能な限りこれからの解説で置いてきぼりにならないように敢えてレッスン1つ分を取って教えることにした。 利...
「UNIXという考え方」を読んだ
2019年3月21日
book
「UNIXという考え方」を読みましたので、簡単ではありますが学んだことや読み終えた感想を書き残しておこうと思います。 ## 謝辞 この本は [@gim_kondo](https://twitter.com/gim_kondo) 様に Amazon の Wishlist 経由で投げ本していただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。 ## 概要 - 書籍名: UNIXという考え方 ― ...
GitHubのIssueとAsanaを同期させる
2019年3月21日
GitHub
Asana
最近、Task 管理に [Asana](https://asana.com/) を使うようになりました。そのついでで GitHub の Issue も Asana 側で管理できないかなと思ったらどうやらいけそうなのでやってみます。 ## 方法 どうやら [Unito](https://unito.io/) というサービスがあり、それを使えば同期できるそうです。 Unito は様々な課題管理サ...
レッスンを始める前に
2019年3月17日
プログラミング
Alku
少し前に友人からプログラミングを教えてほしいと言われたので、これはいっちょやってやるかと意気込んで色々本格的に教えることにした。 私も友人も、フィンランドに留学中で非常に時間がある。なので、1つの言語のみをみっちり教えるのではなく、言語以外の考え方やサービスの使い方などさまざまな視点から総合的にエンジニアとしての頭を作っていこうかなと考えている。日本で小中学生に対して言語のみを教えることはやって...
AndroidのGradleでKotlin DSLを使う
2019年2月18日
Android
Kotlin
先日のDroidKaigiで [build.gradle.kts に移行しよう](https://www.youtube.com/watch?v=_s-0MbA5Gvw) というセッションがありました。最近久しぶりにAndroidを弄っているので、そのついで Gradle に Kotlin DSL を導入してみます。あとおまけで buildSrc もやってみます。 本記事で行っている内容は、以下...
Debian9で手ブレ補正をかけるために奮闘した
2019年2月9日
ffmpeg
debian
先日旅行に行ってきて、たくさんの動画を取ってきたのですが、手ブレが酷い。特にスキーで移動している最中の動画なんか確認しているだけで良いそうなほど酷い。 今度友達に見せる約束をしているのですが、流石に手ブレ補正ぐらいはせんと思ったわけです。 しかしながら、Aeなんて高価なものは持っておらず、更に手元のPCはDebianです。Linuxはあまり動画編集に強くないイメージなのでどうしようかと心配して...
JAMstackなBlogを作った話
2018年12月25日
JAMstack
Netlify
この記事は[JAMstack Advent Calendar 2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/jamstack)25日目の記事です。 ついにアドカレ期間も最終日を迎えました。皆さん如何お過ごしでしょうか? 僕は今年だけで8本ほど請け負っていたのですが、なかなかしんどかったです。来年は自重して10本ぐらいに抑えようと思います。 そんなア...
NetlifyとCloudFlareを併用しているときに気をつけたいこと
2018年12月17日
Netlify
CloudFlare
先日、偶然以下の記事を読んだ。 [CDNってそもそも何?なんかサーバの負荷が下がるって聞いたんだけど!〜Web制作/運営の幅が広がるCDNを知ろう第1回〜 | さくらのナレッジ](https://knowledge.sakura.ad.jp/19191/) 弊BlogはDNSに[CloudFlare](https://www.cloudflare.com/)を、ホスティングサービスとして[Ne...
GASを使っていい感じの応募フォームを作った話
2018年12月16日
GAS
この記事は[Google Apps Script Advent Calendar 2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/gas)16日目の記事です。 ちょうど去年の今頃に、ある団体でオリジナルトレーナーを作ろうという話が持ち上がりました。 団体規模は3桁、日本各地にいるという状態だったのでどのような流れでトレーナーを届けるか色々思案しました。...
GitHub Trending をRSS配信する
2018年12月16日
Nodejs
Express
GitHub
この記事は [クソアプリ Advent Calendar 2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/kuso-app) 16日目の記事です。 皆さん、[Trending repositories on GitHub](https://github.com/trending) ってご存知ですか? 名前の通りGitHub上で公開されているリポジトリのト...
Gulpfileをナウく書きたい
2018年12月15日
JavaScript
この記事は[We Are JavaScripters!【執筆初心者歓迎】 Advent Calendar 2018](https://adventar.org/calendars/2972)及び[JavaScript Advent Calendar 2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/javascript)15日目の記事です。 今年の8月ぐら...
Fuelを使ってWebAPIを叩こう
2018年12月8日
Kotlin
Android
Fuel
この記事は[Android Advent Calendar 2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/android) 9日目の記事です。 登録したときにはNotification関係を書こうと思っていたのですが、ふとWebAPIが叩きたくなったので急遽内容を変更しました Fuelというライブラリを利用してWebAPIを叩きます ## 前提条件...
OSSに初めてコミットしたときのお話
2018年12月7日
OSS
この記事は[mohikanz Advent Calendar 2018](https://adventar.org/calendars/2950)及び[学生LT Advent Calendar 2018](https://qiita.com/advent-calendar/2018/student-lt)7日目の記事です。 (なんか空いてたので[Life is Tech ! Advent Cal...
Debianでラジオ用の静止画動画を作る
2018年12月2日
Linux
ffmpeg
この記事は[Linux Advent Calendar 2018 2日目](https://qiita.com/advent-calendar/2018/linux)の記事です。 僕は今フィンランドに留学しています。 ふと、「留学の様子をラジオにして日本の友達に伝えよう!」と思ったのですが手元にはLinux機(Debian9)しかありません 日本にいるときはWindows機もあったのでそちら...
何も考えずにGitでaddしてcommitしてpushしてるだけのあなたへ
2018年12月1日
git
この記事は[Life is Tech ! Advent Calendar 2018 - Adventar](https://adventar.org/calendars/3003)1日目の記事です 皆さん、Git使ってますか?Git! バージョン管理システムとして今最もポピュラーと言っても過言ではないツールです(弊ブログをGitを使って管理しています)。 でも、正直Git使いだしてすぐって何...
人を判断するときの基準(賢さ)
2018年11月21日
ポエム
## 最初に 「人を〇〇で判断してはいけない」 〇〇には様々な言葉が入る。 学校だったりテレビだったり本だったりで、こういうフレーズを見かけることがある。 人という生き物を同じ人という生き物が判断する、甲乙をつけるという行為は僕から見ると非常に不思議な話である。 同じ世界線にいる同種に対して、良いだとか悪いだとか言う権利を誰が持っているんだろう。 もし持っていたとして、その権利は何から...